身体的特徴
| サイズ | 小型犬 |
|---|---|
| 種類 | 愛玩犬 |
| 体高 | オス:25~28cm / メス:25~28cm |
| 体重 | オス:4~6kg / メス:4~6kg |
| 毛質 | カールして粗く密集した毛 |
| 毛色 | ブラック,ホワイト,ブルー,グレー,ブラウン,アプリコット,クリーム,シルバー,シルバー・ベージュ,レッド |
| 耳の形状 | 垂れ耳 |
| 尾の形状 | 短尾 (断尾の習慣) |
性格
他の動物や犬ともとても仲よくできる、コミュニケーション能力が高い犬種です。子供やお年寄りのいる家庭などでも、問題なく一緒に生活することができます。まれに見知らぬ人に神経質になることもありますが、社会化をきちんとさせることで、それらもおさまります。この犬種の賢さをいかして、さまざまな芸を覚えさせるのもいいかもしれません。全体的な傾向として陽気な性格ですが、スタンダードは勇敢で落ちついていますが、ミニチュアやトイ・プードルは少し興奮しやすいのでなるべく穏やかに飼うことをおすすめします。
日常の世話
プードル最大の魅力、フワフワくりくりの被毛のお手入れは、第一にこまめにブラッシングすることです。1週間ごとにシャンプーに入れてあげましょう。さまざまなカットに仕立ててくれるプロのトリミングを利用してみても良いかもしれません。日々の運動としては、室内でも戸外でも活動的なプードルの特徴を考慮しつつ、毎日のお散歩以外にドッグランでのびのび走らせてあげても良いでしょう。
歴史・起源
その賢さと愛らしい外見、さらにとても飼いやすい性格から、第二次ペットブームから急速に人気に火が付きました。プードルの原産をフランスだと思い浮かべる人も多いかもしれませんが、実は原型となった祖先犬は中央アジアに存在していたと言われています。カールがかったくりくりで柔らかい被毛を持ったこの犬種は、いろいろな経路をたどってヨーロッパ各地に広がりました。その後、長い歳月を経て何種類ものラフ・コートの犬たちと掛け合わせられたと考えられています。


